長野市の権堂町です。善光寺へと通じる長野中央通りから長野大通りの少し東まで、長野県有数の繁華街である権堂アーケード街が繋がっています。
長野中央通りの善光寺方面。右側に見えるアーケードから商店街が延びています。
権堂アーケード街西端。大きな全蓋式アーケードです。
さっそく年季の入ったビルがありますが下のテナントはとても現代的です。それにしてもいろんな所で博多風のとんこつラーメン屋が増えましたね。
様々な商店が軒を連ねます。
長野中央通り~長野大通りのちょうど中間あたりに相生座という映画館があります。100年以上の歴史を持つ映画館で、昭和の時代にタイムスリップしたような外見でした。
長野大通り側です。左の広場は権堂広場です。
権堂広場には長野電鉄の権堂ビルがあり、イトーヨーカ堂が入居しています。
アーケードは長野大通りの少し先で終わりますが、この奥にも商店街が延びています。
イトーヨーカ堂の横に権堂駅の入り口があります。長野大通りの地下にある駅です。
1981年に地下化された権堂駅含む長野電鉄長野線の長野~善光寺下間は、開業時から変わっていないであろう古い地下鉄の駅という雰囲気が漂っています。長電には昔の日比谷線や東急田園都市線(今も現役で東急線を走っている車両もいますが…)が走っており、昭和の地下鉄駅がそのまま残されているような光景が広がります。
長野までは2駅です。下り方面に乗ると湯田中温泉や志賀高原方面への玄関口湯田中へ行けます。特急列車も停車します。
今回のルートです。
訪問日:2016.03.15